グリーンボンド
本投資法人は、持続可能な(サステナブル)社会の発展への貢献の一環として、グリーンボンドを発行しています。グリーンボンドを発行することにより、サステナビリティへの取り組みを更に推進するとともに、ESG 投資に関心を持つ新たな投資家の需要を喚起することで、本投資法人の発行する投資法人債に対する投資家層の拡大を図ることを目指してまいります。
グリーンボンドについて
グリーンボンドとは、資金使途が地球温暖化対策や環境関連事業等のグリーンプロジェクトに限定された債券で、一般的には国際資本市場協会(ICMA)の自主的ガイドラインであるグリーンボンド原則に則って発行されます。詳細は以下をご覧ください。
本投資法人はグリーンボンドフレームワーク適格性についてESG評価会社であるサステイナリティクスによりセカンドパーティ・オピニオンを取得しています。詳細は以下をご参照ください。
グリーンボンドフレームワーク
1.資金の使途
グリーンボンドで調達された資金は、以下の適格クライテリアA(以下「グリーン適格資産」)を満たす既存又は新規物件の取得資金、若しくは以下の適格クライテリアBを満たす改修工事資金、又はそれらに要した借入金の返済資金若しくはそれらに要した投資法人債の償還資金に充当します。
2.適格クライテリア
本投資法人は、適格プロジェクトに調達資金を充当する際、以下の基準を1つ以上適用します。
A. グリーン適格資産
以下の①から③の各第三者認証機関のうち上位3つの認証/再認証のいずれかを、グリーンボンドの払込期日から過去36ヶ月以内に取得済み、又は今後取得予定であること
① CASBEE(Sランク、Aランク又はB+ランク)
② DBJ Green Building(5つ星、4つ星又は3つ星)
③ BELS(5つ星、4つ星又は3つ星)
B. 改修工事
工事の主たる目的において以下のいずれかを満たし、かつグリーンボンドの払込期日より過去36ヶ月以内に完了、又は今後完了予定であること
① 20%を超えるエネルギー消費量及び水使用量の削減
② 上記適格クライテリアAに定める第三者認証機関のうち上位3つの認証のいずれかの新規取得又は星の数若しくはランクの1 段階以上の改善
3.調達資金の管理
本投資法人はポートフォリオからグリーン適格資産を抽出し、各投資法人債の払込期日において算出可能な直近期末時点におけるグリーン適格資産(注1)の帳簿価額の総額を、グリーン適格負債額とします。その上で、グリーンボンドが償還されるまでの間、グリーンボンドの未償還残高が、グリーン適格負債額とグリーンボンドの資金使途とした改修工事資金の合計を超過しないように管理します。
2024年7月末日時点
- 直近期末時点におけるグリーン適格資産とは、直近期末時点で第三者認証機関の上位3つの認証を36ヶ月以内に取得している物件をいいます。
- グリーン適格資産は、2024年7月末日時点のグリーン適格資産にかかる帳簿価額を基に、算出しています。
- グリーンボンド未償還残高は、2024年7月末日時点の数値を記載しています。
4.資金充当状況レポーティング
本投資法人は、グリーンボンドで調達した資金が全額充当されるまで、各年の1月末時点のグリーン適格資産及び改修工事のファイナンス/リファイナンス状況(金額)、資金充当状況(未充当資金の額、充当予定時期及び運用方法を含む)を本投資法人のウェブサイト上に開示します。また、本投資法人はグリーンボンドの未償還残高がグリーン適格負債額とグリーンボンドの資金使途とした改修工事資金の合計を超過していないことを開示します。更に、発行後については、グリーンボンドの未償還残高がある限り、本投資法人は各年の1月末時点におけるグリーン適格資産の帳簿価額の総額及びグリーンボンドの未償還残高を開示します。
5.インパクト・レポーティング
本投資法人は、対応するグリーンボンド未償還残高がある限り、グリーン適格資産の概要、認証の取得状況、認証のレベルを年1回本投資法人のウェブサイト上に公表します。加えて、エネルギー管理権限を有しているグリーン適格資産については、以下の指標についても年1回公表します。
① エネルギー消費量
② 水使用量
なお、グリーンボンドで調達された資金が充当された改修工事の改善効果については、改修前と改修後のエネルギー消費量、水使用量の推定削減率(%)を公表します。
グリーンボンドの発行状況
発行額(百万円) | 利率 | 発行年月日 | 償還期限 | 概要 | プレスリリース | |
---|---|---|---|---|---|---|
第8回無担保投資法人債 | 1,500 | 0.550% | 2020年7月30日 | 2030年7月30日 | 無担保 | 投資法人債(グリーンボンド)の発行に関するお知らせ |
(グリーンボンド) | 無保証 | |||||
第10回無担保投資法人債 | 3,000 | 0.460% | 2021年7月8日 | 2031年7月8日 | 無担保 | 投資法人債の発行に関するお知らせ |
(グリーンボンド) | 無保証 | |||||
合計 | 4,500 | ー | ー | ー | ー | ー |
インパクトレポート
エネルギー年間使用量(kWh/㎡) | 年間水使用量(㎥/㎡) | |
---|---|---|
2019年度 | 134.79 | 0.810 |
2020年度 | 130.24 | 0.737 |
2021年度 | 132.40 | 0.744 |
2022年度 | 123.21 | 0.707 |
2023年度 | 81.48 | 0.707 |
- 上表の各数値は、本投資法人が保有するグリーン適格資産の共用部における実績値を記載しています。なお、2022年度までのエネルギー年間使用量は、一部店舗使用量が含まれています。
- 報告対象期間は、2月1日から翌年1月31日としています。
本投資法人が保有するグリーン適格資産一覧
物件番号 | 物件名称 | 評価ランク | 期末帳簿価額 (百万円) |
||
---|---|---|---|---|---|
DBJ Green Building認証 |
CASBEE 不動産評価認証 |
BELS | |||
41 | コンフォリア東池袋WEST | Aランク ★★★★ |
3,518 | ||
69 | コンフォリア北参道 | Sランク ★★★★★ |
4,134 | ||
82 | コンフォリア駒場 | Aランク ★★★★ |
5,036 | ||
88 | コンフォリア南砂町 | Sランク ★★★★★ |
4,465 | ||
94 | コンフォリア板橋仲宿 | Sランク ★★★★★ |
3,752 | ||
98 | コンフォリア新宿イーストサイドタワー | ★★★★★ | Sランク ★★★★★ |
11,213 | |
107 | コンフォリア蒲田 | ★★★ | 5,594 | ||
125 | コンフォリア渋谷WEST | ★★★★ | 5,388 | ||
135 | コンフォリア東新宿ステーションフロント | Sランク ★★★★★ |
5,578 | ||
145 | コンフォリア東陽町 | Sランク ★★★★★ |
3,702 | ||
150 | コンフォリア大宮 | Sランク ★★★★★ |
4,579 | ||
157 | コンフォリア北沢 | ★★★★★ | 4,042 | ||
171 | コンフォリア高島平 | ★★★ | 3,959 | ||
グリーン適格資産合計 | 64,967 |
- 2024年7月末日時点において、第三者認証機関の上位3つの認証を36ヶ月以内に取得している物件を記載しています。
- 「期末帳簿価額」は、2024年7月末日現在における各資産に係る帳簿価額を記載しています。なお、「コンフォリア新宿イーストサイドタワー」は、グリーン適格資産対象部分の「期末帳簿価額」を算出し、記載しています。